ホーム >>
会員リンク集 >>
同好会
(4)
会員リンク集
同好会
(4)
最終更新日 2008/10/24 18:11
説明
アリ類データベース作成グループ2008の「日本産アリ類画像データベース」:【評】日本のアリ類に関する権威的なサイトで、世界に誇れるデータベースとなっている。質、量、見やすさいずれも文句なしの出来映えである。
ヒット数: 11504
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2008/8/15 16:16
説明
アサギマダラの移動の謎を追求するために、マーキング調査を行っています。アサギマダラのマーキング調査の参加者のためのコミュニティーサイトです。アサギマダラの調査に協力される方や、アサギマダラに関心のある方は、登録をお願いします。
ヒット数: 6715
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2008/8/23 12:22
カテゴリ
会員
:
同好会
:
博物館施設
主催者
昆虫担当学芸員協議会
郵便番号 546-0034
住所
大阪府
大阪市東住吉区
長居公園1-23
大阪市立自然史博物館昆虫研究室
|
|
電話番号 06-6697-6221
FAX番号 06-6697-6225
説明
昆虫担当学芸員協議会のホームページです。
ヒット数: 7489
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2008/8/16 12:34
説明
チョウ類の移動は古くから私たちをひきつけてきました。1980年代から行われているアサギマダラのマーキング活動では、このチョウが2000km以上移動することが明らかになるなど、多くの成果を挙げてきました。
このアサギマダラを含む移動性チョウ目(チョウとガ)の生態解明に取り組み、他の関連団体と連携してシンポジウムなどのイベントを行うほか、ニュースレターの発行や情報交換、意見交流のための例会の開催などの活動を行っています。
標識・再捕獲情報が満載されているアサギマダラ年鑑のページもあります。
ヒット数: 8320
評価: 0.00 (投票数 0 )
execution time : 0.093 sec
Copyright©2008 Hodajuku All Rights Reserved.